2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 tama トピックス 一つの公園エリアにいろんな楽しみ~町田市薬師池公園四季彩(しきさい)の杜 西園を見学 今、多摩市内の公園のリニューアルが進んでいます。どう変えていけばもっと市民が集える公園になるのか、ヒントを求めて「町田市薬師池公園四季彩の杜 西園」を見学しました。 四季彩の杜は「薬師池公園」「ぼたん園」「ダリア苑」「え […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 tama 生活者ネットニュース 生活者ネットニュース156号を発行しました 生活者ネットニュース156号 1面 インクルージョン教育は未来を拓く 地域に住む子どもは一緒に教育を! ありの眼 公園での出会いを楽しみに 2面 一般質問報告(岸田めぐみ)、代表質問報告(岩崎みなこ)、行ってきました「町 […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 tama 福祉 公園のトイレ調査実施中~まちのバリアチェック~ 多摩市は緑も多く地形を生かした公園がたくさんあります。福祉部会では2年前から市内の公園トイレ調査を実施しています。2020年11月の報告 ニュータウンを開発する時にはバリアフリーの視点はなかったのでしょうか。公園内、特に […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 tama 環境 気候非常事態宣言を出した多摩市だけど -遊説を行いました④ 岸田めぐみの遊説したの内容です 3月議会で会派の代表質問をしました。 多摩市は2021年、市と議会共同で、「気候非常事態宣言」を出しましたが、市と議会が共同でというのは珍しいことです。具体的な行動として掲げられた3点につ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 遊説報告 ほっといてはいけない ヤングケアラー -遊説を行いました③ 市議会議員、岩崎みなこの遊説の内容です。 昨年3月に実施されたヤングケアラーに関する全国調査には驚いた方も少なくないと思います。身近な子どもが家事や育児の手伝いをしているのを見て、「しっかりしている、偉い」と褒める前に、 […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama トピックス 「多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例」 -5月22日遊説を行いました② 5月22日(日) 聖蹟桜ヶ丘駅前、永山駅前、多摩センター駅前で遊説を行いました。 市議会議員 岸田めぐみの話です。 「多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例」 コロナ禍では貧困、虐待、不登校など厳しい環 […]