コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

多摩・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

脱原発

  1. HOME
  2. 環境
  3. 脱原発
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama ストップ温暖化

「エネルギーも地産地消」多摩ネット事務所も参加します!

地球温暖化による自然災害の脅威、3・11の原発事故による先の見えない被害…。私たちにできることは…と考えている人たちがたくさんいます。その中で、エネルギーの地産地消を目指してきた「たまでん」(多摩電力合同会社)は、多摩市 […]

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama ストップ温暖化

原発廃止・エネルギー転換の実現は未来への希望

3月4日、東京・生活者ネットワークの2年に一度の大会終了後、東京ネットの事務所にて立憲民主党のタウンミーティングが開催された。大きな大会後の集会なのでどうしようと参加を渋っていたところテーマが「原発ゼロ基本法」!意を決っ […]

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama ストップ温暖化

学習会「生活クラブエネルギー政策と、山形県庄内の遊佐太陽光発電について」

近年、旅の車窓から、ずらりと並んだ「ソーラ―パネル(太陽光)発電」をよく見かけます。山の斜面の樹木をごっそり切り倒して設置している光景は、自然エネルギーを歓迎する気持ちがあっても、その無秩序さに疑問を持ってしまうことが多 […]

2017年3月1日 / 最終更新日 : 2017年3月1日 tama 環境

エネルギーシフトは東京から

26日(日)世田谷ネット主催のシンポジウムに参加しました。司会は世田谷ネット政策委員の岡本京子さん。吉原毅さん(城南信用金庫元理事長)、保坂展人(世田谷区長)のお話し。コーディネーターは都議会議員の西崎さん。福島原発事故 […]

2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年2月29日 tama 環境

今年も3.11アクションに参加

「3・11フクシマを忘れない原発のない未来をアクッションin TAMA 2016」が今年も忘れずにパルテノン多摩の第一会議室で開催されました。会場入り口には「ダキシメタイ」と題した小林憲明さんの親が子を抱きしめる絵が飾ら […]

2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年2月29日 tama 環境

今年も3.11アクションに参加

「3・11フクシマを忘れない原発のない未来をアクッションin TAMA 2016」が今年も忘れずにパルテノン多摩の第一会議室で開催されました。会場入り口には「ダキシメタイ」と題した小林憲明さんの親が子を抱きしめる絵が飾ら […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 子ども (25)
    • 子どもの権利 (14)
    • 教育 (11)
  • 環境 (110)
    • ストップ温暖化 (4)
    • 農業 (2)
    • 脱原発 (16)
    • なな山緑地 (20)
  • 福祉 (15)
    • インクルーシブな街づくり (4)
  • 平和 (10)
  • ジェンダー (3)
  • おしゃべりカフェ (9)
  • 活動報告 (116)
  • 遊説報告 (4)
  • 地域協議会 (15)
  • 議会 (91)
  • 生活者ネットニュース (30)
  • 政策ゼミ (3)
  • 応援しています (7)
    • 五十嵐えり (1)
    • 大河原まさこ (6)
  • トピックス (209)

最近の投稿

  • 「子育てケアマネ」に対する声から考える 〜本当に必要な支援とは〜
  • 多摩中央公園の見学と議会報告会に参加しました
  • 水辺活動の拠点にも〜グリーンライブセンターの新たな役割に期待
  • 虐待ゼロは地域から〜0から3歳への支援が未来をつくる
  • 多摩中央公園リニューアルに寄せて 〜インクルーシブな遊び場から広がる、子どもたちの未来〜

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Facebook

Facebook page

アクセス

〒206-0014
多摩市乞田1227-1
トラスティ永山 112
TEL: 042-376-5758
FAX: 042-376-8854

Copyright © 多摩・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ