コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

多摩・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

子ども

  1. HOME
  2. 子ども
2013年12月1日 / 最終更新日 : 2013年12月1日 tama 教育

未来の大人を育てる  ~ESD多摩地区コンソーシアム研究発表会~

 多摩市の市立小中学校では、ESDに力を入れており、全校がESD推進拠点と位置づけられるユネスコスクールに加盟しています。 ESDとは、「持続可能な開発のための教育」のことで、多摩市では、「2050年の大人づくり」を目標 […]

2013年1月21日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 子ども

「いじめ予防プログラム」の学習会に参加

1月17日に行われた東京・生活者ネットワーク子ども部会主催の学習会「いじめ予防プログラム」に参加した。講師の湘南サポートセンター理事長瀧田信之さんは地域のボランティア活動を通して「DV」(家庭内暴力、虐待、いじめなど)の […]

2011年7月6日 / 最終更新日 : 2011年7月6日 tama 教育

給食試食会 〜現場を知ることで理解が深まる〜

 5日、6日と二日間にわたり南野給食センターで試食会を行いました。2階のガラス越しに1階の調理場での作業を眺め、外にある電動消滅型生ごみ処理機を見学し、そして試食。  小中学生をお持ちの保護者の方を中心に大勢の方にご参加 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5

過去のトピックス

カテゴリー

  • 子ども (27)
    • 子どもの権利 (16)
    • 教育 (11)
  • 環境 (110)
    • ストップ温暖化 (4)
    • 農業 (2)
    • 脱原発 (16)
    • なな山緑地 (20)
  • 福祉 (18)
    • インクルーシブな街づくり (7)
  • 平和 (12)
  • ジェンダー (3)
  • おしゃべりカフェ (9)
  • 活動報告 (116)
  • 遊説報告 (4)
  • 地域協議会 (15)
  • 議会 (92)
  • 生活者ネットニュース (31)
  • 政策ゼミ (3)
  • 応援しています (7)
    • 五十嵐えり (1)
    • 大河原まさこ (6)
  • トピックス (220)

最近の投稿

  • 参議院選挙を終えて──SNS時代の選挙と、わたしたちの役割
  • 氷河期世代の不安軽減、待ったなし。
  • 「助けて」と言えないお母さんへ――産後の孤立をなくすために
  • 子どもの未来のために、保育と働き方を見直そう
  • 生活保護バッシングに映る、社会の歪み

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Facebook

Facebook page

アクセス

〒206-0014
多摩市乞田1227-1
トラスティ永山 112
TEL: 042-376-5758
FAX: 042-376-8854

Copyright © 多摩・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ