2020年11月16日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 子ども 議会報告 5Gで子どもたちに過度な電磁波が 11月7日(土)、多摩・生活者ネットワークが毎月開催している会で、議員の二人(岩崎みなこ、岸田めぐみ)による議会の報告、会員との情報交換を行いました。 (以前は「おしゃべりカフェ」として市民の皆さんに日時をお知らせして開 […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 tama 子ども 子どもたちはみんな名コック!~夏休み親子クッキング~ 8月4日、ベルブ永山・消費者センターの調理室で「夏休み親子クッキング」(主催・生活者の会)を企画。酷暑続きの日曜日の午前とあって、本当に「集まるかな」の心配はあったのですが、開始の10時半には、元気な子どもたち、お父さん […]
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 子ども やっぱり子どもの権利は大切~子ども連絡会議~ 多摩市に子どもの権利条例を作ろうと活動している「子ども連絡会議」。12月10日、今年も最後の活動となりました。これまでの3年間の流れと今後のスケジュールを確認しました。メンバーはフードバンクや無料スーパーの活動をしている […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 子ども 川崎市子ども夢パークを視察して 秋晴れの11月6日(日)「子ども権利条例」を多摩市に作ろうと活動している子ども連絡会議(多摩・生活者ネットワークも参加)メンバー8人で、川崎市子ども夢パークへ視察に行った。ここは、JR南武線津田山駅そばにあり、「川崎市子 […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama 子ども 川崎市子ども夢パークを視察して 秋晴れの11月6日(日)「子ども権利条例」を多摩市に作ろうと活動している子ども連絡会議(多摩・生活者ネットワークも参加)メンバー8人で、川崎市子ども夢パークへ視察に行った。ここは、JR南武線津田山駅そばにあり、「川崎市子 […]
2016年8月25日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 tama 子ども 多摩にも「子ども食堂」オープン 愛宕商店街の一角「風の家」で毎週土曜日の5時から7時に子ども食堂が開いています。 地域協議会(生活クラブ運動グループ多摩市地域協議会)のメンバーでお店をおたずねしました。 「風の家」は障がい者の働く場としてカフェと作業所 […]