2016年11月7日 / 最終更新日 : 2016年11月7日 tama トピックス 環境を守るということは、50年後100年後を考える事である 11月1日「東京の森 明治神宮から発信」観察会に参加した。南参道を歩いていると、両側には高い木が茂り、その下には植物が何層にもなっている。 東京・生活者ネットワークでは以前にも「どっこい生きてる!都会の生き物を捜しに行こ […]
2016年10月19日 / 最終更新日 : 2016年10月19日 tama トピックス なぜ多摩市の公園にはトイレットペーパーがないのか 生活クラブ運動グループ多摩市地域協議会のメンバー9名で、今年も副市長、環境部長、健康福祉部長と予算要望を行った。 要望項目も精査したものの、自治、教育、生物多様性、共に生きる、福祉サービスの充実、公共サービス、ごみ等々多 […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 tama 議会 2015年度の決算審査にあたり評価の意見を出しましょう 決算審査は、9月16日(金)から9月28日(水)までの7日間開催されます。9月20日(火)と21日(水)に4つの分科会(各常任委員会)で評価対象施策についての審査が行われます。 それに先立ち、9月1日(木)から15日(木 […]
2016年8月25日 / 最終更新日 : 2016年8月25日 tama 福祉 多摩にも「子ども食堂」オープン 愛宕商店街の一角「風の家」で毎週土曜日の5時から7時に子ども食堂が開いています。 地域協議会(生活クラブ運動グループ多摩市地域協議会)のメンバーでお店をおたずねしました。 「風の家」は障がい者の働く場としてカフェと作業所 […]
2016年7月27日 / 最終更新日 : 2016年7月27日 tama トピックス 都市農業の多目的価値 東小金井駅から徒歩10分、高橋金一さんの実験農場にお邪魔しました。 高橋さんの家は江戸時代から200年続く農家です。高橋さんは小金井の農業委員会会長をしながら、国会へも足しげく通い「都市農業振興基本法」の成立にも影響を与 […]