2017年3月13日 / 最終更新日 : 2017年3月13日 tama トピックス 「多摩市ツバメ調査団」始動~ツバメの人工巣&ふん受けワークショップに参加~ 「多摩市ツバメ調査団」主催のワークショップに参加しました。 豊かな生物多様性を保全し、その恵みを将来にわたり享受できる自然と共生する社会を実現することを目的にする「生物多様性基本法」に基づいた活動です。調査団団長の渡辺仁 […]
2017年1月11日 / 最終更新日 : 2017年1月11日 tama トピックス 2017年 今年もよろしくお願いいたします 今年はアメリカの大統領がオバマからトランプに変わり、内向きの経済政策への舵取りがスタートしていきます。日本では圧倒的多数勢力に支えられた安倍政権が国政、外交を牛耳って、その支持率は一向に下がりません。また、去年の都知事選 […]
2016年11月24日 / 最終更新日 : 2016年11月24日 tama トピックス 数万羽のマガンの飛び立ちに感動!生物多様性を考える 多摩・生活者ネットワーク環境部会は、11月13日~15日、宮城県の伊豆沼に行ってきました。夏に市内でツバメの調査をし、人の生活と渡り鳥との強いかかわりを知り、もっと鳥を通して生物多様性を考える機会を持ちたいと企画したもの […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2016年11月21日 tama トピックス 川崎市子ども夢パークを視察して 秋晴れの11月6日(日)「子ども権利条例」を多摩市に作ろうと活動している子ども連絡会議(多摩・生活者ネットワークも参加)メンバー8人で、川崎市子ども夢パークへ視察に行った。ここは、JR南武線津田山駅そばにあり、「川崎市子 […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2016年11月21日 tama トピックス 川崎市子ども夢パークを視察して 秋晴れの11月6日(日)「子ども権利条例」を多摩市に作ろうと活動している子ども連絡会議(多摩・生活者ネットワークも参加)メンバー8人で、川崎市子ども夢パークへ視察に行った。ここは、JR南武線津田山駅そばにあり、「川崎市子 […]
2016年11月17日 / 最終更新日 : 2016年11月17日 tama トピックス 性の多様性はあたりまえ~LGBTからSOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)へ LGBT差別をなくす法整備や条例の最新事例を共有し、都政や地域施策に反映させていきます。大勢のみなさまのご参加をおまちしています。予約は必要ありませんので、直接会場へお越しください。 都政フォーラムちらし […]