コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

多摩・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 tama 環境

種子法廃止とこれからの日本の農業について~農業は産業ではなく食料である~

11月25日(土)八王子ネット主催の「タネがあぶない!種子の学習会」に参加しました。講師は元農林水産大臣で弁護士の山田正彦さん。また先日の衆議院選挙で比例当選された大河原雅子さんも出席して国政での動きなどをお話しください […]

2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 tama 環境

2017菜の花日誌①

11月21日(火) 6日にまいた種から芽が出てきました

2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 tama 環境

多摩の農地を知ろう~多摩市農業ウォッチングラリー~

11月19日(日)、農業委員会主催の農業ウォッチングラリーが実施されました。 今年は貝取・乞田地区の全行程4.3キロを歩きました。農地は3箇所でネギ、ミカン、小松菜を収穫。 私は可能な限り毎年参加しています(農業委員にな […]

2017年11月14日 / 最終更新日 : 2017年11月14日 tama 環境

今年も菜の花プロジェクト、スタート!

多摩ネット環境部会の取り組みの一つ、菜の花プロジェクト。今年はいつもと違う場所で種まきを行いました。ちょうど小学校の横の畑なので入学式の頃にはきれいな花が子どもたちを迎えることになるかと思うとワクワクします。 例年よりも […]

2017年11月13日 / 最終更新日 : 2017年11月13日 tama 活動報告

給食はゆっくりと余裕をもって食べさせてあげたい

生活クラブ運動グループ多摩市地域協議会のメンバーと一緒に副市長、学校教育部長、子ども青少年部長と面談し予算要望を実施しました。 今回は、若い生活クラブの組合員さんが2人参加してくれました。今年のテーマは「給食」。たくさん […]

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2025年4月24日 tama ストップ温暖化

学習会「生活クラブエネルギー政策と、山形県庄内の遊佐太陽光発電について」

近年、旅の車窓から、ずらりと並んだ「ソーラ―パネル(太陽光)発電」をよく見かけます。山の斜面の樹木をごっそり切り倒して設置している光景は、自然エネルギーを歓迎する気持ちがあっても、その無秩序さに疑問を持ってしまうことが多 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 38
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 子ども (28)
    • 子どもの権利 (16)
    • 教育 (11)
  • 環境 (110)
    • ストップ温暖化 (4)
    • 農業 (2)
    • 脱原発 (16)
    • なな山緑地 (20)
  • 福祉 (18)
    • インクルーシブな街づくり (7)
  • 平和 (12)
  • ジェンダー (3)
  • おしゃべりカフェ (9)
  • 活動報告 (116)
  • 遊説報告 (4)
  • 地域協議会 (15)
  • 議会 (92)
  • 生活者ネットニュース (31)
  • 政策ゼミ (3)
  • 応援しています (7)
    • 五十嵐えり (1)
    • 大河原まさこ (6)
  • トピックス (223)

最近の投稿

  • ヒートアイランド対策、待ったなし…測ってみました、多摩市の気温
  • スマホと子ども──“ポップコーン脳”の時代に向き合う
  • 戦後80年、今こそ「戦争」を自分ごとに
  • 参議院選挙を終えて──SNS時代の選挙と、わたしたちの役割
  • 氷河期世代の不安軽減、待ったなし。

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Facebook

Facebook page

アクセス

〒206-0014
多摩市乞田1227-1
トラスティ永山 112
TEL: 042-376-5758
FAX: 042-376-8854

Copyright © 多摩・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ